「口頭発表をされる方へ」
・現地会場及びZoomミーティングによるハイブリッド講演となります。
・Zoom接続に必要なIDとパスワードは、参加登録を行うとシステム上から取得できます。
・参加登録はLOCサイトからもアクセスできます。
・発表者は、ご自身のPCからZoomに接続し、画面共有をして発表をお願いします。接続環境を各自でご用意の上、必ず事前の動作確認を行ってください。
・口頭会場のスクリーンへの投影は、各会場に用意するZoom中継PCを用いて会場係が行います。
・全ての口頭発表は録画されます。秋学会終了後にLOCサイトにてSGEPSS会員および大会参加者(参加費を払った方)向けに公開予定です。
・詳細は、会期1週間前までにLOCサイトに準備されるオンライン参加マニュアルを参照してください。
LOCサイトURL: https://www.sgepss.org/meeting/fallmeeting.html

「ポスター発表をされる方へ」
・現地会場での発表のみです。オンライン講演はありません。
・ポスターは11月24-25日のP1,P2と26-27日のP3の間で入れ替えを行います。
初日(11/24)は13:00から、2日目以降は9:00から掲示可能です。
ポスターの撤収は、P1,P2については2日目(11/25)の18:30までに、P3については4日目(11/27)の12:00までにお願いします。
・ポスターは、一人あたり、高さ1.8m x 幅0.9m (A0縦型) の領域内に収まるよう、ご準備ください。
・緊急のポスター発表を希望される場合は、プログラム担当(fm@sgepss.org)までご相談ください。


セッション一覧 / Session List



R(レギュラーセッション/Regular Session) 
記号 セッション / Session
R003
地球・惑星内部電磁気学(電気伝導度、地殻活動電磁気学)
Solid Earth Electromagnetism
R004
地磁気・古地磁気・岩石磁気
Geomagnetism/Paleomagnetism/Rock Magnetism
R005
大気圏・電離圏
Atmosphere/Ionosphere
R006
磁気圏
Magnetosphere
R007
太陽圏
Heliosphere
R008
宇宙プラズマ科学
Space Plasma Science
R009
惑星圏・小天体
Planets and Small Bodies
R010
宇宙天気・宇宙気候~観測、シミュレーション、その融合
Space Weather/Space Climate
R011
データシステム科学
Data System Science



セッション日程 / Session Schedule



11月24日(月)
会場
Room
AM1
9:15-10:45
AM2
11:05-12:35
PM1
13:45-15:45
PM2
16:05-18:05



会場準備

R009 惑星圏・小天体
Planets and Small Bodies
R009 惑星圏・小天体
Planets and Small Bodies
  R010 宇宙天気
Space Weather/Space Climate
C R011 データ科学
Data System Science
R011 データ科学
Data System Science

11月25日(火)
会場
Room
AM1
9:15-10:45
AM2
11:05-12:35
PM1
13:45-15:45
PM2
16:05-18:35
R009 惑星圏・小天体
Planets and Small Bodies
R009 惑星圏・小天体
Planets and Small Bodies
R009 惑星圏・小天体
Planets and Small Bodies
総会
R010 宇宙天気
Space Weather/Space Climate
R010 宇宙天気
Space Weather/Space Climate
R010 宇宙天気
Space Weather/Space Climate
 
C R011 データ科学
Data System Science
R011 データ科学
Data System Science
R007 太陽圏
Heliosphere
 
D R003 内部電磁気
Solid Earth Electromagnetism
R003 内部電磁気
Solid Earth Electromagnetism
R004 古地磁気
Geomagnetism/
Paleomagnetism/
Rock Magnetism
 
ポスター ポスター1(R004, R006) ポスター2 (R005, R008)  

11月26日(水)
会場
Room
AM1
9:15-10:45
AM2
11:05-12:40
PM1
13:45-14:30
PM2
14:50-16:20
PM3
16:40-18:25
  田中舘賞講演会 特別講演 R005大気圏
Atmosphere/ Ionosphere
R005大気圏
Atmosphere/ Ionosphere
      R006磁気圏
Magnetosphere
R006磁気圏
Magnetosphere
C R008プラズマ
Space Plasma Science
    R008プラズマ
Space Plasma Science
懇親会準備
D R004 古地磁気
Geomagnetism/
Paleomagnetism
/Rock Magnetism
    R004 古地磁気
Geomagnetism/
Paleomagnetism/
Rock Magnetism
ポスター       ポスター3(R003, R007, R009, R010, R011)
総会等プログラム
時間 / Time  
11/25(火) 16:05-18:35 第158回総会(百年記念館六甲ホール)
田中舘賞受賞講演 (百年記念館六甲ホール)  司会 中村 卓司 (第33期会長)
11/26(水) 11:05-11:50 成行泰裕 会員(富山大学)
「非理想太陽風磁気流体波の理論的研究」
11/26(水) 11:55-12:40 中野慎也 会員(統計数理研究所)        
「データ同化および機械学習による宇宙・地球電磁気現象の研究」
特別講演 (百年記念館六甲ホール)  司会 島 伸和 (2025年秋季年会大会委員長)
11/26(水) 13:45-14:30 牧野淳一郎 博士(神戸大学理学研究科惑星学専攻・特命教授 / Preferred Networks)        
「AI 向けプロセッサの将来と大規模シミュレーション」
11/26(水) 18:45-20:45 懇親会(理学研究科Z棟201/202号室)

11月27日(木)
会場
Room
AM1
9:15-10:45
AM2
11:05-12:35
PM1
13:45-15:45
PM2
16:05-18:05
R005 大気圏
Atmosphere/Ionosphere
R005 大気圏
Atmosphere/Ionosphere
R005 大気圏
Atmosphere/Ionosphere
会場撤収
R006 磁気圏
Magnetosphere
R006 磁気圏
Magnetosphere
R006 磁気圏
Magnetosphere
C R008 プラズマ
Space Plasma Science
R008 プラズマ
Space Plasma Science
 
TOP